選手インタビュー

河野孝典さん 河野孝典さん スキー(ノルディック複合) 1992年アルベールビル 1994年リレハンメル

【初めてのオリンピック ~ 出場という夢】

高橋:アルベールビルオリンピック。それはどう特別でした?

河野:だって僕、出れるか出れないかっていう選手だったのに、行ってみて試合をやればやっぱり特別ですよね。

高橋:そうですか。やっぱりオリンピックというのはすごく意味が違う?

河野:僕、ゼッケン1番だったんですよ。そこで1本目に転んだんです。普段よりも我慢しちゃったんですね、空中で。着地するタイミングが遅くなったんですよ。

高橋:プレッシャーですか?

河野:プレッシャーというか緊張ですね。自分の持っている力以上のモノを出そうとするから。空中で我慢すること自体ありえないんですけれど。実際、テイクオフしたら空中で、もう落ちる所が決まるんですよ。そこで我慢して伸ばそうとすること自体無理があるのに、少しでも伸ばそうと思っちゃうんでしょうね。欲というか、自分を見失うっていうのはありました。

高橋:特別というのは、その日本を背負っているというような雰囲気なんでしょうか。でも、日本を背負っているのは他の世界選手権でもワールドカップでも同じですよね。その違いというのを知りたいなと思うのですが。

河野:4年に1回しかないからじゃないですか。当時、僕らの時のワールドカップは毎試合テレビではやっていなかったんですよ。ですから、オリンピックくらいしかテレビ中継がなかったっていうのもあると思います。

高橋:オリンピックに出た時に何のために戦いますかと聞かれたら、例えば日本のためというのと、家族とか友達とか、仲間のためとか。あるいは自分のため。何てお答えになりますか?

河野:自分のためです。戦うのは自分であるわけじゃないですか。オリンピックの代表になって、その試合に出るわけですよね。多くの選手たちがそこでやりたいと思っていても、皆がみんな出れるわけじゃないでしょう?自分としては最高の舞台なんです。だから、誰かのためにとか何のためにとかじゃなくて、最高の舞台で自分がやってきたトレーニングの結果を最大限に引き出す。その結果が良ければ、他の方に感謝もできるじゃないですか。お世話になった方もいっぱいいますし。誰かのために「やってやる」と思うよりも、僕はですよ、自分のためにです。

高橋:何のためにオリンピックを戦うのか、一つには日本を背負って日本のために戦うというのがあって、それはナショナリズムっていうじゃないですか。日本のために行くぞというナショナリズムが強かったと思われていたのが、荻原健司さんとか、河野さんも同じなのかなと思っていたのですが。

河野:どうなんでしょう。アルベールビルの時、僕は個人戦で19位だったんですよ。それで、団体戦は3人が出れる試合だったんですけど、僕は日本人として4番目で行ってるんです。「国のために」なんて言えるような存在じゃなかったわけですよ。それが、団体戦の前日にメンバー発表があって、僕をメンバーに選んでいただいたんです。で、「えっ、責任重大だな」と思って、翌日まずジャンプを飛んだら、日本が前半のジャンプで1位だったんですよ。で、その翌日にクロスカントリーをやったら金メダルを獲ったんですよね。だから、僕はまずオリンピックに行けるか行けないかって思ってたのに、行ってみたら個人戦で19位。目標は15位だったので、まぁ駄目だったなと思って。あとは団体戦で他の3人のメンバーのサポートをして、彼らがメダルを獲れるように応援すれば良いと思っていたら、試合の前日にメンバーになって。だから、僕はオリンピックのメダルを獲るなんて思ったのは、団体戦の前半のジャンプが終わった後からなんですよ。

高橋:ああ、そうなんですか。

河野:はい。夢ではありましたよ。メダル獲れたらいいだろうなと思いましたけれども、目標に思ったことは1回もないんです、メダル獲るまで。

高橋:そうなんですか。高校生の時にオリンピックというのを意識されたと伺ったので、その時からこう…

河野:出場ですよ、出場。

高橋:「オリンピックでメダルを獲るぞ」と思われたのかなと思ったんですけど、とりあえず出たい、出てみたいという、そして出れたという嬉しさ、その方が率直な感想なのかしら。

河野:その時はですよ。アルベールビルの時は。もちろんスタッフの方々はもしかしたら、前年の世界選手権の団体戦で銅メダルを獲っていたので、オリンピックのメダルを狙っていたかもしれませんし、三ケ田(礼一)さんと(荻原)健司は狙ってたかもしれない。ただ、僕に関しては団体戦に選ばれると思っていなかったので、全く予想もしなかった。

【2度目のオリンピック ~ メダルの夢】

高橋:それでも、この後ですよね。次の94年、ノルウェーのリレハンメル。ここでまた団体で金メダルを獲って、さらに個人で銀メダルを獲られている。これはすごいですよね。よくオリンピックに出るとその後バーンアウトしてしまって、次のオリンピックは出るのも大変だったりということがあると聞きますが。最初のオリンピックが終わった後、次までは何か変わりましたか。

河野:アルベールビルが92年で、リレハンメルが94年。普通オリンピックって4年に1回ですけど、ここは2年で来ているんですよ。バーンアウトしている暇がなかったんですね。

高橋:暇がないといってもまた出れて、しかもこの成績はすごいですよね。

河野:出れてっていうのは、そんなにたくさん競技人口がいるわけじゃないですし。でも、実はアルベールビルからリレハンメルまで、ジャンプで世界の傾向が大きく変わったんですよ。アルベールビルまではスキーを閉じて飛ぶスタイルだったんです。札幌オリンピックの笠谷さんのジャンプを思い出していただくと、スキーが綺麗に揃って飛んでいるじゃないですか。それから「V字」と言って、スキーの先端を広げて飛ぶ型に変わったんです。92年は日本チームでは健司と阿部(雅司)さんがそれに取り組んだんですけど、93年になったら全員が開いて、その移行が日本チームはすごく早かったんです。確かにアルベールビルの団体戦で日本は優勝したんですけど、ワールドカップなんかではそれほど上位に入っていたわけではないんですよ。それが、アルベールビルオリンピックが終わって、V字飛行に取り組んで、冬のシーズンに入ったら日本チームがジャンプで上位を独占するようになったんです。

高橋:V字が合ってたんですかね。

河野:斉藤さんってジャンプのコーチの教え方が上手で、みんな早くに吸収して移行することが出来ました。シーズンが始まったら日本チームが上位を獲って、そのシーズンは健司がワールドカップの8戦中6勝して、僕が1回勝って、あとの1回はノルウェー人だったんです。世界選手権も健司が個人戦と、団体戦も日本が優勝して、もう圧勝だったんですよ。それには、ジャンプのV字飛行を早く身に付けたのが大きかったですし、ワールドカップの開幕戦で日本チームが強かったことで他のチームが焦ったと思うんですよ。結構メンタルが大事なスポーツですから。それで慌てて、シーズン中に立て直すことも出来ずに、日本チームの圧勝だったシーズンですよね。で、その次の年がリレハンメルだったから、当然その流れから言うと日本のコンバインドは強いんだなという形で。自分たちも自信を持っているし、他の国は怖がっていたでしょうし。というような形で入って行ったのが94年です。

高橋:本当に追い風に乗ったというか、勢いがすごかったんでしょうね。94年の時はどういう気持ちでした?

河野:93年の時に、ワールドカップの総合で3位だったんですね。健司が1位でノルウェーの選手が2位で。だから、団体戦ももちろんだけど、個人でもメダルを獲りたい。すごい一気に変わりましたね。

高橋:そうすると、プレッシャーなんかも変わったんでしょうか。

河野:プレッシャーはそんなにないんですよね。なぜかというと、日本チームで競り合いをしていたから。僕が良くても健司には勝てなかったし、阿部さんにも時折負けたりしていたんですよ。ジャンプを飛ぶともう一人、駒野という選手が上手だったりして。だから結果を出さなきゃというプレッシャーより、日々精進の繰り返しですよ。ちょっと気を抜くとレギュラーを狙われるという、そんな状況ですよね。

高橋:そうすると、世界で戦っているよりも日本の中でというか、日本チームの中で戦っているみたいな所があった感じですね。

河野:はい。それこそ93年のシーズンのオスロの試合は、日本選手4人で行って、1位から4位まで獲ったんですよ。

高橋:すごい。そうすると、オリンピックという意味が違いますね、きっと。

河野:92年と94年は違います。92年は出ること、目標は個人戦の15位。団体戦はサポートして日本チームにメダルを獲ってもらいたい。94年の時は、団体では金メダル、個人でもメダル。

スタッフ:個人戦と団体戦では、メンタル的には違うものですか、同じものですか?個人戦と団体戦、両方とも要は日本代表ですよね。同じように代表で選ばれて行って、片や1人、片や3人という形で、それぞれ自分自身のためというのはあると思うんですが、それが同じメンタリティなのか異なるメンタリティなのか、どうでしょう。

河野:どっちの試合も緊張はしますね。ただし、団体戦の方が失敗すると他のメンバーもしくは、周りに迷惑をかけるという点ではプレッシャーは大きくなります。

スタッフ:やはりそういう時は明確にプレッシャーを感じるところなのでしょうか。個人戦とは全く異質なプレッシャーですか?

河野:ただ不思議なことに、僕がメンバーでいた時って、日本チームは団体戦ですごく強かったんですよ。だから、良いチームワークでやってたのもあったでしょうし、何か不思議な力が団体戦になると発揮されてたのかなという気もします。怖い、怖いと僕は思ってたんですけれど、でも、力は出ました。

オリンピック出場経験のある方へ 未入会のオリンピアンはこちらをクリックしてください
日本オリンピアンズ協会 事務局
〒150-0041 東京都渋谷区神南2丁目1番1号
国立代々木競技場内
TEL:03-5738-3047
  • 文字サイズ変更
  • 小
  • 中
  • 大
Facebook  Instagram  LINE
MESSAGE 特定非営利活動(NPO)法人 日本オリンピアンズ協会 小谷実可子 会長
OAJ会員システムログイン
OLY オリンピアンの皆様へ OLYのご紹介
OLY ピン申請
toto_white